水漏れ・水道トラブルなら全国対応業者BEST3
エアコンの簡単な掃除
AIR CONDITIONER

業者に頼らず自分でエアコン掃除はできる?
家庭で掃除する際の注意点とコツをご紹介

家庭の簡単お手入れでエアコン寿命を伸ばそう|室外機はどうする?

おうちのエアコンを掃除したことはありますか?もし購入から一度も掃除したことが無いという方は、本格的なエアコンシーズンに差し掛かる前に掃除をしてみてください。フィルターと吹き出し口だけでも簡単な手入れをすることでエアコンの効きが良くなり、節約になるだけでなく、エアコン自体の寿命を伸ばすことができます。

SIMPLE CLEANINGエアコン掃除について

じめじめとした暑さが鬱陶しくなってくる6月や、本格的な寒さが身に染みてくる11月はエアコンの準備どきといえます。
久しぶりにエアコンをつけると「なんだか臭う…」「送風がカビ臭い!」と思う時があるかもしれません。

臭うだけならまだマシですが、なんの対策もせずに放置していると電気代が嵩むだけでなく、火災が起こる危険性も伴います。

エアコンの手入れや掃除について、前面パネルやフィルターのホコリを取り除くくらいに思っている方もいれば、内部パーツを全て取り外してクリーニングすると想定している方まで様々だと思います。
この記事では、なんの知識がなくても今すぐ実行できる簡単なエアコン掃除についてご紹介します。

フィルター

汚れきったフィルター

数ヶ月ぶりにエアコンを起動する前に、絶対にフィルターだけは掃除を行いましょう。
この部品は冷房機能や暖房機能に直結しているからです。
また、フィルターがカビの温床となっていた場合は部屋中にカビがまき散らされます。

エアコンの前面パネルを外すと、エアコン内部を覆うように被さっている網目状の薄いカバーが2枚ほどついているかと思います。
これがフィルターです。

買ってから一度も掃除をしたことがない場合、ホコリが波打ってびっしり付着しているかもしれませんが、落ち着いて対処しましょう!

手順

まずフィルターを本体から取り外しましょう。
ホコリが多くつきすぎているようであれば、水場へ持っていく前に掃除機で取り除いておいた方が無難です。

大きなホコリを払ったら、洗面台やお風呂場で汚れを落とします

強めのシャワーをかける程度で綺麗になると思いますが、ホコリがこびりついている場合は歯ブラシやタワシを使って、網目を破らない程度にこすりましょう。

屋外にシャワーヘッドつきの散水ホースがあるご家庭は、コンクリートの上にフィルターを置いて洗い流すのも有効的です。
水圧の強さには気をつけてくださいね。

洗い終わったら、洗濯物を干す要領で乾かしましょう。
室内干しでも日陰干しでも問題ありません。
フィルターが傷んでしまうので、直射日光にだけは晒さないようにしましょう。

他にも注意して頂きたい点として、フィルターが完全に乾ききってからエアコンに再装着するようにしてください。
少しでも湿っているとカビの原因になって、掃除の意味がなくなってしまいます。

フィルターが破れてしまったら?

洗っている過程でフィルターが破れてしまった場合、自力で貼り直すことも可能ですが、サイズをきっちり測って仕上げなければならないので中々難しいです。
エアコンメーカーへ連絡し、替えのフィルターの有無を問い合わせてみましょう。

吹出し口

ここもホコリが溜まりやすく、できればしっかりと汚れを取り除いておきたいところです。
直接拭くのもいいですが、おそうじ棒を使うとより効果的に綺麗にできます。

おそうじ棒は、割り箸などの棒状のものに布やキッチンタオルをかぶせて作ることができるのでオススメです。
吹出し口掃除専用のものも売っているので検討してみてくださいね。

こちらの掃除は、一般的な隙間掃除の要領で構いません。
ホコリもカビも発生しやすい部分なので、フィルターと吹出し口だけは絶対に綺麗にしておきましょう。

使わないときは室内機用カバーを被せよう

年中使っているご家庭であれば必要ありませんが、2~3ヶ月でも使わない時期があるならホコリ対策の意味でもカバーは付けたほうが良いです。
個人の感想ではありますが、カバーをしているとホコリ掃除が多少楽になります。

100円ショップでも手に入るので探してみてください。
エアコンカバーを被せる前にも、フィルターと吹出し口の2箇所だけは絶対に掃除をしてください。

お掃除機能つきエアコンでも掃除すべき?

エアコン自身で掃除できる汚れには限度があります。
お掃除機能に甘えて手入れをサボっていると、内部にどんどんホコリが溜まっていきます。

たとえお掃除機能つきのエアコンでもフィルターと吹出し口くらいは掃除しておいた方が衛生的ですし、何よりもエアコンの寿命を伸ばすことにも繋がります。

他の箇所も掃除したいけど…

部品を外して丸ごと掃除、となると簡単な話ではありません。
全てのパーツを洗ってみたはいいものの、最悪の場合どこの部品かが分からなくなって、エアコンを元に戻せなくなってしまいます。

中まで綺麗に丸洗いしたいという場合は業者を頼った方がいいかもしれません。
自分でやれば費用を抑えることはできますが、難易度的にも労力に見合わない大変な作業になる可能性があります。

エアコン内部が目に見えて汚れている場合や、フィルターや吹出し口の奥に付着したカビがどうやっても取れないのであれば、プロのクリーニング業者に綺麗にしてもらうことをオススメします。

スプレークリーナーは有効?

エアコン用のスプレークリーナーが売られていますが、あまりオススメできません。
メリットとしては、防カビと除菌効果のある成分が含まれていて、分解しなくてもフィン(熱交換器)や送風ファンを掃除できることです。

しかし、使用方法を間違えるとスプレーの噴射圧によって、水分が入ってはいけない所を濡らしてしまう恐れがあります。
最悪の場合、火災や修理困難な故障へ繋がるので注意してください。
また、スプレーによる洗浄は一時的に臭いが軽減されることがあっても根本的な汚れが残りやすく、効果が持続しないケースが多いです。

まとめると、スプレークリーナーは使い方を間違えた際のリスクがあり、一口に高コスパだとは言い切れません。

中途半端にお金をかけるのであれば、プロの業者へ全て任せた方が無難ですよ!

室外機の掃除は必要

エアコンの多くは室内機と室外機から構成されるセパレートタイプになっています。
定期的な手入れが必要なのは室内機のフィルターで、エアコンメーカーもDIYによるフィルター脱着と掃除を推奨しています。

一般的な室外機

それでは室外機の方は掃除が必要なのでしょうか?
その答えは「時と場合によって必要」です。

室外機は大型ファンが回って空気を排出しているほか、エアコン(冷暖房)の軸になるコンプレッサーが室外機の中に設置されています。

重要な役割を担っている室外機ですが、室内機のフィルターとは違ってシーズン毎もしくは数ヶ月毎の手入れは不要です。

掃除が必要になるシーンは異音がする場合と、目に見えてファンや周辺にゴミ・汚れが多い時の2パターンです。

異常がなければ1年以上掃除をしなくても問題ないですが、目視による点検は小まめに行いましょう。 異音やエアコン効率の悪化が気になった際は、室外機の汚れやトラブルを疑ってみてください。

分解はしない

室外機を自分で掃除する際は分解をせず、できる範囲で行ってください。
ファンのカバー周辺を拭き掃除することや、歯ブラシを使ってカバーの外側からファンに付いた大きな汚れを落とすとよいでしょう。

構造的にファンやカバーを外すことも可能ですが、素人では簡単にできない構造になっています。
故障や破損に発展させないためにも、室外機の掃除は分解しないで行いましょう。

ちなみにプロの業者は室外機をある程度分解し、高圧洗浄機などを使って水洗いします。
屋外で使う室外機は水をかけても平気ですが、素人がカバーの外側からホースで水をかけると故障するケースがあります。

室外機の掃除を行うのは良いことですが、無理をせず強引な作業は避けてください。