水のトラブルサポートセンター
水道修理にかかる料金や評判とは
コンビニ・銀行の後払い決済も選択可能
水のトラブルサポートセンターは急成長中の全国対応サービスですが、現時点では経験の浅いスタッフが多いのがネックです。料金設定はリーズナブルで支払い方法も多彩などサービススペック自体は良いです。
MIZU NO TROUBLE SUPPORT CENTER水のトラブルサポートセンター

株式会社シンエイによる水道修理出張サービスです。
見積・出張費・深夜料金が全て無料で年中無休24時間のフリーダイヤルも用意しているので、急な水のトラブルでも充実のサポートを受けられます。
法人設立は平成23年の後発組ですが、現在は資本金1億円の中堅企業に成長し、施工実績は1万件を突破しています。
会員になると3,000円オフ
メールアドレスのみで登録できる水トラとくとくメール会員になると、3,000円割引特典を受けられます。(基本作業費のみの作業は適用外)
出張料も全国無料なので、料金設定はリーズナブルです。
しかし、メール会員は頻繁にメルマガが届いてしまうデメリットがあります。
普段使わないフリーメールのアドレスを利用すればいいですが、水のトラブルは急に起こるので、メインのメールアドレスで登録してしまい後悔する人もいるので注意しましょう。
なお、ホームページを見たと伝えるだけでも2,000円割引があるので、メ-ル会員の特典は実質1,000円引きです。
豊富な支払い方法
クレジットカードやリフォームローンはもちろん、楽天スマートペイやコンビニ・銀行で後日現金支払い可能なNP後払いにも対応しています。
急なトラブルで現金の持ち合わせが無い場合でも安心して利用できます。
もちろん作業は見積提示してから行われるので明朗会計で安心して依頼できます。

技術力に不安要素あり
株式会社シンエイは法人になってから急成長し、対応地域を全国に拡大しました。
平成29年7月現在の社員数は87名ですが、そのうち水道修理の定番でもある給水装置工事主任技術者の資格保持者は5名、排水設備工事責任技術者に限っては1名しかいません。
社員の平均年齢は33歳と若く、一部で技術力のある有資格者もいるものの、経験浅い社員の比率の高さが懸念されます。
プロの道具を使って簡単に解決できる内容であれば良いですが、技術力が求められる作業の場合は対応できなかったり、大掛かりな作業に発展してしまったりする場合があるので注意しましょう。
現場に来たスタッフが信用できなかったらいったん保留にし、他社からも現地調査と見積を出してもらうとよいでしょう。
REVIEWS水のトラブルサポートセンターの口コミ

HPでは蛇口の水漏れ3,000円~とありましたが、これはボルトを締め直す場合の料金だそうで、私の時にはパッキンの交換と作業料で総額1万円ほどでした。家まで来てくれたことや部品代、技術料と考えれば納得です。
割引できると思ってメルマガに登録しましたが、簡易的な修理なので今回は割り引けないと言われました。
今ではメルマガが定期的に届くので、少し面倒です。

口コミ投稿はこちらからどうぞ
こちらより水のトラブルサポートセンターの口コミを投稿できます。
皆様からの口コミのご協力をお待ちしております。