水漏れ・水道トラブルなら全国対応業者BEST3
エアコンの水漏れ修理方法
AIR CONDITIONER

エアコンの水漏れ時に見るべきポイント
ドレンホース・ドレンパンの役割と洗浄方法

業者を呼ぶべき?エアコンの水漏れを自分で修理するにはどうする?

汚れ具合によっては自分で洗浄して解決することも可能ですが、ひどすぎる汚れや経年劣化など状態によっては業者を頼るか買い替えを検討する必要があります。まずはトラブルの要因を知り、トラブルが起きた際冷静に対処できるようにしましょう。

HOW TO REPAIRエアコンの水漏れ修理方法

こちらのページでは、「エアコンの水漏れをどのように修理するのか」を見ていきましょう。

ドレンホースの詰まりの修理

エアコンの水漏れの原因の多くが、ドレンホースの詰まりにあるといわれています。
エアコンは、一度施工してしまえば7~10年は交換することがないので、エアコンの内部やドレンホースの中は徐々に埃や汚れが堆積してきます。

エアコンのすぐ下を通るドレンホースの様子

その中で、ドレンホースの詰まりは主に汚れやほこりが原因ですが、小さな虫が侵入していたり、蜘蛛が巣を張っていたりして起こることもあります。
ドレンホースの中を見たら虫の死骸があったという事例は多く、比較的簡単に解決できるでしょう。

ドレンホースの詰まりを解消するのは比較的簡単で、専用の掃除機などでそういった異物を吸い出したり、ドレンホースクリーナーという清掃用品を利用して吸い出します。

また、ドレンホースクリーナーの他には、エアコンの送風口に養生をして、ドレンホースに真空ポンプを当ててかきだす方法もあります。

ドレンホース交換

詰まっている場所が分からない場合や、ドレンホースそのものに亀裂が入って水漏れを起こしている場合は、ホース交換で対処します。
既に設置されているエアコンであれば、室内機・室外機を動かさずに作業できます。

ホースはホームセンターなどで簡単に入手でき、メーカーや型式別の専用ホースではなく直径(パイ数)が合うホースを用意すればOKです。
ちなみにドレンホース単体で見ても、安く買えるものから紫外線に強い高性能品まで複数のランクがあります。

この先、何年くらい使う予定なのかと、劣化の理由やドレンホースの環境を考慮してドレンホースなどの部品選びをしてください。

交換作業は元から付いていた部分を外して同じように取り付けるほか、部分的に切断してジョイントを繋いでテープで巻く方法があります。
直射日光や雨の影響を受けるドレンホースはエアコン本体よりも短い3~5年で寿命を迎えるので、劣化が見られる場合は詰まり除去よりも交換がオススメです。

ドレンパンの汚れの洗浄

室内機の中にある熱交換器であるアルミフィンで結露したときや、洗浄クリ―ナーを吹き付けた後は、ドレンパンと呼ばれる受け皿に水が流れ込みます。

このドレンパンを伝い、ドレンホースによって排水として外に出されますが、ドレンパンが汚れて雑菌が増殖し、液体が固まったりゼリー状になったりしてしまうと、水の流れがスムーズに行えなくなります。

その場合は、ドレンパンを清掃する必要があります。
ドレンパンは、オーバーホールしなければ洗浄できないため、エアコンの分解が必要になります。

ドレンホースの汚れ

エアコン本体を分解後、専用のクリーナーや洗剤を用いて洗浄します。

ドレンホースのたるみの修理

エアコンのドレンホースは、どの家庭でも建物でも一定に引けるものではありません。

室内機の設置場所と屋外の関係により、配管やドレンホースの形がいびつになることもあり、また、ホースが長くなってたるんでしまうこともあります。

このように、著しくたるみのある場所では通常の排水が難しくなり、たるみを解消したり勾配をつけたりといった措置・調整が必要になります。

また、逆流防止弁などを取り付けることもあります。

異常冷却におけるエアコンの修理

ドレンパンやドレンホースに問題がないのに、室内機から水漏れが起こることがあります。

エアコンがなんらかの理由により異常冷却されて、熱交換器の中など、エアコンの内部で結露が大量におこり、やむをえず送風口から水が流れ出てしまうことがあります。

この場合は、ただちに修理業者やメーカーに修理を依頼することをおすすめします。

REPLACEMENT買い替えた方がお得って本当?

古いエアコンは電気代が高いので、最新の省エネモデルに買い替えた方がお得だと説明するのが販売店の常套句です。

たしかにエアコンの省エネ性能は年々進化していますが、一昔前に比べて電気代の削減率が低下しています。

確かに、1990年式から2000年式に交換する時代は消費電力が半分以下になるケースがありました。

一方で2010年式から2020年式に買い替えても、消費電力は10%前後しか削減されません。モデルによっては10年前のモデルと大差ないこともあります。

一例として8畳用のエアコンを10年前のモデルから買い替えると年額で3,000~4,000円前後の電気代を削減できると言われています。

8畳用エアコンはエントリーモデルでも設置料金込みで10万円が相場ですので、長期的に見れば買い替えより修理をしながら長く使った方がお得です。(使用頻度や劣化状況よって例外有り)

ちなみに最新かつ上位モデルのエアコンはAIによる自動制御機能が進化しているため、つけっぱなしで使用する方はカタログ表示の消費電力以上に電気代の節約効果を実感できるかもしれません。

エアコンの寿命は10~15年ほどと言われていますが、使用頻度が少なくて劣化しにくい環境であれば20年以上普通に使えることも珍しくありません。
「故障=新品への買い替え」と決めつけず、水漏れが発生したら修理で対応することを検討してみるとよいでしょう。