水漏れ・水道トラブルなら全国対応業者BEST3
水量調節の仕方
BASIC KNOWLEDGE

自分でできる水圧調整や対処法とは?
蛇口の水漏れ・トイレ詰まりに要注意!

水道やトイレの水量・水圧調整を自分でする場合の注意点【詰まり・水漏れ】

トイレや水道の水量が多すぎたり水圧が強すぎる場合には、コックやシャワーヘッドの交換で調整することが可能です。ただし、加減を間違うと詰まりや水漏れの原因になってしまうので、リスクもしっかり確認しておきましょう。

ADJUST WATER水量調節の仕方

蛇口から勢いよく出る水とブルーのポリバケツ

水道の蛇口から流れる水圧が強すぎるときってありますよね。

少し蛇口を捻っただけなのに、勢いよく太い水が流れるので、キッチンでも洗面台でも跳ね返りが強くなったりします。

逆に水圧が弱すぎるときも困りものですね。

ビジネスホテルなどの滞在先でシャワーの水圧が弱く、なかなか体を洗い流せなかったという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

元栓ではなく蛇口の裏にあるコックを調整

ところで、家庭でもし水道水の出が悪い、もしくは適切な水量に調節したいという場合は、蛇口の下にあるコックを調整することで水圧や水量を変えることが可能です。

水道局が所有権を持つ、各家庭の水道メーターのところにある全体の元栓はいじらずに、キッチンの水栓や洗面所の蛇口の裏にある水量調整コックを調節することで、水圧や水量を変えることができます。

水量調整コックを操作できるドライバー4本

この水道メーターのところにある元栓は、家の各場所へ水を送り出している大本なので、基本的にはこれは全開にして、水道局員以外は触る必要はありません。

蛇口から流れる水量を調整できる水量調整コックは、洗面台の下やキッチンのシンク下の扉を開けると、見つけることができます。
水量調整コックは、止水栓と同じような形をしていたり、古いタイプだと蛇口のような形をしていたりすることがあります。

これを調整することによって、蛇口から流れる水の量を調整することができます。

シャワーの場合も同じくコックの調整でOK

シャワーの出が悪いときも、止水栓や水量調整コックを操作して水圧を変更します。

シャワーは、混合栓を取り付けているクランク部分についていることも多く、ここをマイナスドライバーで操作して、水圧・水量を調節することが可能です。

また、スパナやレンチなどでまわすものもあります。
それぞれの形状にあった工具を使用して、適切に作業を実施しましょう。

シャワーヘッドを交換する

シャワーの水圧はコックの調整だけでは満足のいく強さにならないケースがあります。特に集合住宅はシャワーの水圧が弱くて不満を抱くケースも多いです。
そういった時はシャワーヘッドを交換して対処しましょう。

昨今はマイクロバブルなど細かい水が出るシャワーヘッドが流行していますが、根本的な水圧が弱いのにシャワーから出る水が細かくなりすぎると不便に感じるケースがあります。
水圧の弱さを改善させたい場合は、低水圧用シャワーヘッドへの交換がオススメです。
TOTOの低水圧シャワーヘッドであれば、大手通販サイトなら2,000円前後で購入でき、自分で簡単に交換作業できます。

フィルター清掃で改善することも

正常な水圧の蛇口

水量調整コックや止水栓を調整しても、水量や水圧が変わらないこともあります。

この場合は、水の出が悪くなっている原因は他にあり、その一つとして止水栓のところについているフィルターが汚れている場合があります。

給水管からゴミが出てくるのは意外ですよね。

しかし、このフィルターの詰まりは、当然物理的に水の通り道をふさいでしまうことなので、これを掃除して取り除くことによって、水道の水量や水圧が正常になります。

フィルターの清掃は、歯ブラシなどでゴシゴシと洗い出せばいいので簡単です。
止水栓を止めて、手順よく取り外して、丁寧に汚れを取り除く作業を行いましょう。

トイレの水圧

トイレを流す水圧が弱くなると、汚物が流れにくくなります。
一度に流せないからといって何度も何度も水を流していれば水道代が高くつき、水漏れと同じくらい厄介な状況になってしまいます。
また、汚物が勢いよく流れないと詰まりの原因になってしまうので注意してください。

タンク式トイレの場合、タンクを開けてパイプに記載された水位線まで水が溜まっているか確認しましょう。
適切な水位まで溜まっていない場合は、浮き球(ボールタップ)が何かに引っかかっているか破損している可能性があります。

また、一部のトイレではボールタップの根本に水位調節リングが用意されていて、調整作業をするだけで水圧を回復させることが可能です。
タンクレスタイプのトイレは水道の水圧を使っているため、家の水道全体で水圧が弱い場合は交換以外に対処法がありません。

元から水圧が弱い家でトイレをリフォームする際は、タンクレスタイプを避けた方が無難です。

根本的に水圧が弱い地域

水道から出る水の水圧は立地や地域など条件によって異なります。
水圧が弱くなりやすい家の特徴をご覧ください。

  • 高層マンションの高層階
  • 高台にある地域
  • 近隣に水を使う施設や飲食店が多い
  • 水道管が古い

高層マンションの高層階や高台の立地は重力の影響を受けていて、改善できる範囲が限られています。
近隣に水を使う施設や飲食店が多い場合は、家の外を通る水道管の圧力が分散されている証拠で、時間帯によって水圧に差が出やすいです。

人口過密だと、水道の需要に対して水道管の大きさが足りずキャパオーバーになりやすいです。
人が多く住んでいれば、将来的に、水道局が太い水道管への交換作業をして水圧が改善される可能性があります。